はじめまして!
営業 兼 ディレクターの尾野です。
まずは簡単に自己紹介をさせてください。
とまぁ、異業種から異業種へ渡り歩いた、異色の新人ディレクターです。
つまりはWEBに関する知識なんて、プロの皆さんからすれば皆無に等しい状況なわけです。
本当に何も知らないところからのスタートでした。
WEB業界に飛び込み9か月が経ちました。
私なりに学んだことや感じたことなどを、「新人ディレクター奮闘記」として皆様にお届けできればと思います。
そんな第1回の今回のテーマは・・・
【【 WEBディレクターの”やりがい” 】】
あくまで、まだまだ経験足らずな私的な目線ですが・・・
これから初めてWEB業界に飛び込む新人さんはワクワクしてもらい
ずっとこの業界にいるベテランさんはそんなころもあったな、と懐かしんでみてください。
目次
①自分が思い描いたものが目に見える形に!
クライアントとイメージを共有し合い、まずは自分の頭の中で描いていく。
それをワイヤーフレームに落として内容を具体化していく。
拙い設計図がデザイナーにわたり色がついてかっこよくなる。
そしてコーディングが行われ、動かせるようになる。
最後にWEB上に公開され、全世界の人々の目に触れることになる・・・
こんな工程があることを知らなかった私は、
道のり長いなぁ、難しいことしてるなぁ、センスいるなぁ、と驚く一方、
ただの頭の中のイメージが成長し、形どっていく工程に
人知れずワクワクしてしまった自分がいました。
小さな案件でしたが、初めて自分がいちから考えたものが公開されたときは、すごく感動しました。
この気持ちはずっと忘れてはいけないような気がします。
②自分の成長無限大!
この業界に入ってから、毎日知らないことと出会います。
これまで経験した仕事では、まぁ半年もあれば分からないことなんでほぼなく
なんとなーく毎日を過ごしていても、さほど問題はありませんでした。
ゆえにまぁ刺激も無ければ何かを学びたいと思うこともなく・・・
WEB業界は本当に奥が深いです。
現状、なにも先行き見えてません。
何か新しいワードを知れば、さらにその奥があって・・・
どこまでいっても無限の学びがある気がします。
はたして本当に自分が一人前になれたときにはどれだけ成長できているのか・・・
毎日勉強、毎日成長です。
③自分で道を切り開いていく!
これは割と営業職的な目線も強いですが・・・
有名な企業や自分の興味のある分野、
好きなところに営業し、一緒にWEBサイトを構築していく。
もちろん、クライアントの要望に応え筒にはなりますが、
自分が考えたものがその企業の顔となるというのは
すごく魅力的に感じますし、大きな達成感を得ることができます。
もちろん営業なので仕事にしていかないといけないのですが・・・
根本として「なんでもできて、自由であること」は忘れてはいけないことだと思います。
最後に
ざっと私なりのやりがいをまとめさせていただきましたが、いかがでしたでしょうか?
こんなやりがいがあるのか!やってみたい!と思った新人さんや、
懐かしいな~そんな時期もあったな~と思われたベテランさん、
いやいや、もっとおもろいとこあるで!と思われたディレクターさん・・・
いろんな方がいらっしゃるかと思います。
この先どんな道を辿ろうとも
私はこの3つの思いを忘れず、励んでいこうかと思います。
では、次回の新人ディレクター奮闘記でお会いしましょう。